人に無限の可能性なんてない!

部下、後輩の育成をしていて思うんです。「こいつは見込みないなー」と。

個人的には見込みがない人に時間を投下しても、投資対効果が低すぎるので、ある程度以下の人は見きった方がいいと思うんです。

 

でも、少し部下育成とかかじった人は「人には無限の可能性がある」と思って接しなければダメだみたいなことを言います。これはちなみに、経営の神様、松下幸之助の言葉です。

 

では、少し考えてみましょう。本当にどんな人であっても、手厚く時間をかけて向き合うべきなのかと。

 

人には向き不向きがある!

まず考えたいのはここ。「人には無限の可能性がある。だから、ここで頑張っていけばいずれは!」と接していても良いけど、やっぱり人には向き不向きがあるので、向いていないということを理解させて、別の可能性を探る機会を与えることも大事です。

当たり前ですけど、向いていないことよりも向いていることをやっていた方が、活躍できるし楽しく働けます。その場で頑張らせることは、他の可能性を試させないということと表裏一体なのです。

 

無限の可能性には時間の概念がない!

終身雇用の環境であれば、「その人の成長スピードで、その人なりにがんばる」ということは可能です。ただ、もうそんなスピード感ではないのです。ひとつの職務、ひとつのスキルで食べていける期間はほんのわずか。じっくりゆっくり成長しても、その時にはもうスキルが陳腐化しているかもしれません。

向いていることをやろうよ。その方が早く活躍できるんだから。

 

育成側のリソースも有限である!

最後は育成側の視点。育成側も無限の時間を持っているわけではありません。育成に避ける時間は限られているのです。であれば、同じ時間を投下して伸びる人に優先的に時間を割くべきではないでしょうか。

とかく、伸びない人は手がかかります。そのくせ成長は遅いので、気を付けないと本来てをかけるべき有望株を放っておく、なんてことにもなりかねません。ドライに見極めるべきです。

 

以上! 独断と偏見で意見してきました。

見込みがないやつは、さっさと見切るがお互いのためです。あんまり目の前の育成にハマらないように、というお話でした。